2019年09月30日
【大卒程度公務員試験対策】民法改正攻略ゼミの開催!!
【大卒程度公務員科】 模試を受けずして合格はなし!? 〜模試受験が大事なワケ〜
みなさんこんにちは。
東京アカデミー北九州校の大坪です。
来年受験をお考えの皆さん。
今の自分の現状を把握するうえでも
当社の模試を受けてみませんか?
さて、本日は「模試受験が大事なワケ」についてご紹介いたします。
東京アカデミーでは、年に7回(市役所型模試は除く)全国公開模試を実施しています。
【模試受験が大事なワケ】
@緊張感を持って問題を解くことができる。
・試験本番は普段経験することのできない緊張感があります。静けさの中、周りのペンの進み方だけでも緊張感が増します。本番さながらの緊張感で模試を解くことにより、周囲を気にせず本番に臨むことができます。
A現時点での自分の能力がわかる。
・自分の苦手な分野、得意な分野を改めて認識できます。自分が何の教科で点数を取らないといけないのか、何が足りていないのかを再認識し今後の勉強方法の見直しができます。
B時間配分の計画が経てる。
・問題を解く順番や、40問又は50問を制限時間で解くためにはどのように解いたらいいのかを把握することができます。
C課題が見える。
・自分がまだ知らない範囲からの出題もあると思います。公務員試験を受験するにあたり知っておかなければいけない内容の課題を確認し、今後の学習プランにも繋がります。
他にも模試を受験することのメリットはあると思います。
モチベーションの向上にも繋がり、学習への意欲も湧きます。
是非、全国公開模試を受験し自分の能力を確かめてください。
【2020年度全国公開模試日程】
・公務員共通ステップ1模試
日程:11月10日(日)
・公務員共通ステップ2模試
日程:2月9日(日)
・警察官・消防官型模試
日程:2月23日(日)
・裁判所一般職型模試
日程:3月7日(土)
・国税専門型模試、財務専門官型模試、労働基準監督A型模試
日程:3月20日(金)
・国家一般職型模試
日程:3月29日(日)
・地方上級型模試
日程:4月12日(日)
・市役所型模試
日程:8月2日(日)
2019年09月29日
【高卒程度公務員試験】北九州市職員採用試験 面接試験情報太っ腹の大公開!!
みなさんこんにちは!
公務員科担当の中川です
本日は北九州市職員採用試験の本試験ですね☀
受験生のみなさん、手ごたえはいかがでしたでしょうか?
今回このブログでは、これから実施される面接試験に向けた北九州市職員採用試験情報を大公開致します👀
これからの準備のために、是非参考にして下さい!!
【北九州市一般事務】
・こういった試験を受けるのは初めてか
・緊張しているか
・昨夜はどう過ごしたか、眠れたか、今朝は何時に起きたか
・採用されたらやりた仕事について述べよ
・公務員に対するイメージを述べよ
・併願状況を述べよ
【北九州市学校事務職員】
・学校事務を目指した理由を述べよ
・なぜ北九州市を志望するのか
・学校事務の仕事内容について、どれくらい知っているか
・人とのコミュニケーションで大切なことは何か
・ストレスは溜まるか
・規定では禁止されているが、教員から仕事を頼まれたらどうするか
・併願状況について
【北九州市消防士】
・緊張しているか
・今朝の目覚めはどうだったか
・北九州市を受験しようと思ったのはいつ頃か
・1人暮らしの経験はあるか
・消防士が厳しく指導される理由を述べよ
・併願状況を述べよ
以上は、東京アカデミー受講生に対する聞き取りにて判明したものです。
必ず聞かれる質問とは限りません。予めご了承ください。
最終合格を勝ち取るまで頑張りましょう!応援しています!!
2019年09月27日
【教員採用科】今から始める教員採用試験対策!




例えば、福岡県・北九州市は1次試験で「教養試験(教職教養・一般教養)」・「専門試験」・「集団討論(福岡県)」「集団面接(北九州市)」、2次試験では、「個人面接」・「模擬授業」が課されますが、「論作文」が課される自治体があったり「一般教養」が課されない自治体があったりと、自治体ごとに大きく異なります。一般教養は、国語・数学・理科など、これがあるかないかで今後の勉強内容が大きく変わると思います。



2019年09月25日
【高卒程度公務員試験対策】二次試験に向けて!!





