みなさん、こんにちは

公務員試験合格に向けて日々勉強に取り組んでいることとは思いますが、続けいればストレスが溜まる場面もあると思います

今回は合格者がどのようにストレスを解消していたか紹介いたします

Q:合格者に聞く、「勉強で行き詰ったときのストレス解消方法を教えてください
」

@財務専門官・裁判所一般職・国家一般職・広島市上級行政最終合格 Yさん
A:『ガムを噛んでいました。』
A福岡県庁教育行政・国税専門官・国立大学法人等職員最終合格 Yさん
A:『友人と都合がついたら遊んだり映画を観たりしていました。ただ、民間希望の友人も忙しい時期は、家でドラマを観るか、公務員になった先輩方と電話をして「この時期どうしていたか?」などを聞いたり、仕事について教えてもらったりしていました。それか、「今日は休む日」と決めて1日だらだらしたり、いつもより睡眠をとっていました。』
B北九州市上級消防・福岡県警B最終合格 Iさん
A:『・(毎日やる勉強を終えたら)すべて自由時間(遊び)にして、一旦勉強から完全に離れる。・先生方に相談する。・一緒に勉強している仲間と悩みを共有する。・運動などで身体を動かす。』
C北九市行政総合最終合格 Tさん
A:『受験期間中を通じてアルバイトを週に3〜4日程度していました。勉強と全く関係のない方々と話をしたり、純粋に体を動かすことでストレス解消していたように感じます。』
D北九州市行政T最終合格 Sさん
A:『ペットと遊ぶ、ライブ・舞台を観る、好きな実況者の動画を観る。』
E労働基準監督官A最終合格 Gさん
A:『私は早く寝ることを心掛けていました。寝て頭をスッキリさせて、また頑張るといった仕組みです。行き詰まったら考えず自分に合ったストレス解消法でストレスを解消してください。』
F国家一般職・裁判所一般職・国税専門官最終合格 Mさん
A:『睡眠不足になるとストレスがたまりやすいと思うので、きちんと寝ましょう。』
合格者の様々なストレス解消法、参考になりましたか?
長期間の試験勉強は大変かと思いますが、自分に合ったストレス解消法を早めに見つけるのは成功の秘訣かもしれません

東京アカデミー北九州校 手島