みなさんこんにちは

公務員科の伊東です

11月3日土曜!ついにホークスの日本一が決まりましたね
!!!

レギュラーシーズン同様の野球で勝負したカープと短期決戦仕様に選手起用や戦法を変えて戦ったホークスとの差が如実に出たシリーズだったと感じています

個人的には内川選手が送りバントを決めた後に工藤監督が脱帽して感謝の意を示していたこと
そして何と言っても私の地元大分出身の甲斐キャノン!!が印象に残っています。
選手の皆さんお疲れ様でした!感動をありがとうございました!!
さて、本日はシリーズでご紹介させていただいております「合格者に聞いた〜模試の活用方法〜」をご紹介したいと思います

★国家一般職・裁判所一般職・国税専門官最終合格Yさん
模試はこれまでの本試験の傾向を考慮して作られているとおもうので、きちんとやり直しをして、それをファイルにまとめておくなどすると本番直前期にとても役立ちます。
★国税専門官・国家一般職・国立大学法人等職員最終合格Kさん
模試は間違えたところをやり直しノートに書いて、復習できるようにしていた。本試験のときにやり直しノートを持って行って直前まで見直していた。
★北九州市消防・福岡県警最終合格Iさん
模試の結果は全て悪かったので、家の中で目に入るところに張り付けて、意識を高める一つとして活用しました。
★国家一般職・国立大学法人等職員最終合格Nさん
模試は終わったらすぐに見直すようにして、試験の直前にもう一度見るようにしていた。
★北九州市行政総合・国立大学法人等職員最終合格Tさん
初めての模試でまったく問題が解けなかった後からは講義の予習復習を必ず行い、模試の解き直しも講義で習った範囲から行うようにしていました。
いかがでしたか?東京アカデミーでは年間通して大卒程度公務員試験に向けた模試を実施しております!
2019年度大卒程度公務員試験に向けた模試の第一弾「公務員共通ステップ1模試」が11月11日(日)に実施されます。
この模試は、早期学習者やこれから学習を始める受験生を対象にした模試であり、
「公務員試験の出題傾向を把握する」
「自分の基礎学力を点検し、弱点科目・分野を発見する」
ために最適な基礎レベルの問題で構成しています。
自宅受験の申込および会場受験もWEB申込は締め切っておりますが、
会場受験の窓口申込は試験前日の11月10日(土)まで受付中です!!
ぜひこの機会に受験を検討してみてください

個別相談会は随時受付中!
東京アカデミー北九州校TEL:093-541-1511
公務員担当:伊東