みなさんこんにちは!
国試担当の中川です



11月に入って朝晩の気温もぐっと下がってきましたね

朝は布団から抜け出すのが億劫に…
さて、本日は「人体の構造と機能」についてお話させていただこうと思います。
国家試験不合格者のほとんどは、この「人体の構造と機能」の理解ができていないという傾向にあります。
しかし、「人体の構造と機能」はすべての領域の基礎となる科目です。
国家試験対策を進めるに当たり、まず進めていかなければならないことは
「人体の構造と機能」の理解ということになります

また、この科目は幅広く出題されるので、機能を中心に学習するのではなく、まずは構造を理解し覚えながら機能に繋げ、
疾病や成人看護に結び付けることが大切です💡
東京アカデミー北九州校では、現在秋期講習のお申込みを受付中です

好評につき、追加の日程を設けさせていただきました!!
今回お話した「人体の構造と機能」を1日かけて行う講座もご用意しております!!

日程:11/11(日) 10:00〜15:00(休憩1時間を含む)
受講料:4,000円
教材費:1,500円 (オープンセサミ@)

日程:12/2(日) 10:00〜15:00(休憩1時間を含む)
受講料:4,000円
教材費:1,500円(オープンセサミ@)
※講座に対応した2018オープンセサミ看護学のテキストを既にご購入いただいている方は、ご購入いただく必要はありません。
どちらの講座もまだまだお申込み受付中です💡
詳しい講座の説明やお申込み方法は、こちらからご確認お願いいたします。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください


