みなさんこんにちは
東京アカデミー北九州校では、12月9日より冬期講習が順次開講致します!!!
いよいよ開講まで約2週間となり、使っていくテキストも完成し、北九州校に届きました。
既に冬期講習をお申込頂いていて、テキストの送付を希望されている方には順次ご送付致しますので、もう少々お待ちください💡
さて、東京アカデミーの冬期講習で使っていくテキストは、過去問ではなく、東アカオリジナル問題です。
昨年度から出題基準が変わっているのは皆さんもご存じだと思いますが、オリジナル問題を使っていくからこそ、そういった最新の動向にも対応できます。
実は、昨年の冬期講習で扱った問題が、昨年の国家試験でたくさん出題されているんですよ!
今日は昨年度の冬期講習で使用したテキストから、本番で本当に出た!問題をご紹介します。
こちらは昨年度の必修対策テキストから、本番で本当に出た!問題です。
本番では一般問題で、五肢択二問題となっていますが、ほぼ同じ問題ですね。
ちなみに、東京アカデミーが本試験後に集計しているデータ(国試受験者23,000人以上にご参加頂いている、信ぴょう性のあるデータです)によると、選択肢2「腕尺関節」を選択し、間違えてしまった方が多かったようです。
ですが、「腕尺関節は車軸関節ではなく蝶番関節である」ということが、必修対策冬期テキストの解説書に記載がされていました。
五肢択二問題ということもあり、少し正答率が低い問題でしたが、冬期講習に参加して、その時に車軸関節について復習された方は正解を導き出せたかもしれませんね。
このテキストは、今年度も必修問題対策強化ゼミで使っていきます!
もう1問ご紹介します。こちらは、昨年の直前演習テキストから本番で本当に出た!問題です。
本番では聞かれ方が異なりましたが、予防接種の影響に関する問題です。
予防接種に関する問題は、疾患やワクチン、摂取時期などを聞かれる問題が多く、過去問にもたくさんありますが、予防接種の効能そのものを聞かれる問題はなかなかありません。
基本的な問題ではありますが、こういう聞かれ方もあるということを知っていればすぐに解けますね。
この直前演習テキストは予想問題演習ゼミで使っていきます!
他にも、たくさんの問題が見事的中しています
本番で使える知識の底上げに、今まで身に着けてきた知識の確認に、東京アカデミーの冬期講習はいかがでしょうか。
現在、お申込を受け付けておりますが、人気の講座からどんどん座席が埋まっていきますので、受講をお考えの方はお早めにご検討頂き、お申込ください。
冬期講習 ラインナップ
A.全科目総合3日間コース
全科目を関連付けて学習するコースです。
B.必修問題対策強化ゼミ
出題傾向を分析+演習問題で8割得点を目指すコースです。
C.状況設定問題対策強化ゼミ
当社オリジナルの問題集で、事例問題を攻略するコースです。
D.予想問題演習ゼミ
本番形式の予行演習&解説講義です。
E.社会保障関連問題最終確認ゼミ
配点が増しており、制度変更も多い科目を攻略します。
G.オリジナル講座
校舎によってさまざまな講義を開講致します。
H.試験前日講習「ザ・ファイナル」
試験前日の最終確認!
※定員締切となっているコースもありますので、ホームページ等でご確認下さい。
なお、講座の詳しいご案内、申込方法等はこちらのページからご確認頂くか、資料をご請求下さい。
皆様の看護師国家試験合格を東京アカデミー北九州校は全力でサポート致します
ご質問などございましたら、お気軽にお問合せ下さい