皆さん、こんにちは。
北九州校のチューターHです。
今回は、私の受験期間中のストレス発散方法についてお話します。
プライベートと東アカの2面に分けて、説明します。
プライベートは、バス釣りに行ったり、友人とバスケットボールやフットサルをしていました。
月に1,2回程度は勉強がしんどくなる時があったので、その時は必ずこうした時間を設けていました。
そして、この時間が終わればすぐに勉強再開していました。
「自分が休んでいる間に、他の受験生たちは勉強している。」と意識は持つようにしていました。
どうしても、発散できなかったときはもう一度同じ時間を追加して作っていました。
東アカでは、同じ公務員になるという志を持った仲間を作って、希望職種は違えど切磋琢磨して最後まで切り抜けてきました。
実際に、東アカで仲間を1人作るだけでも気持ちは軽くなりました。
それから複数人話せる人を作りました。
受講生だけでなく、先生や事務職員の方にもよく話を聞いてもらっていたため、大きな不安も特にありませんでした。
また、選考が進むにつれて、全日と夜間で混ざって集団討論をするようになり、ここでも話せる人を増やすことを心掛けていました。
私は、大学卒業後に民間経験があったため年齢は上でしたが、現役の学生たちの考え方や意見は素晴らしいものが多くあるように感じていました。
なので、その際は年齢関係なく自分から話しかけて詳しく教えて頂き、取り入れていました。
以上が、私のストレス発散方法でした。
次回は、受験生活全般についてお話します。
個別相談は随時受付中!お気軽にお電話にてご予約ください!
東京アカデミー北九州校
TEL:093-541-1511