皆さんこんにちは
今回は高卒程度公務員試験情報をお届けいたします
国家公務員専門職試験情報
7月16日(火)より、以下の国家公務員専門職試験の受験申込みが始まりました
〈刑務官〉
申込受付期間 ネット: 7月16日〜25日(郵送は7月18日まで)
一次試験:9月15日(日)(一次発表:10月9日)
二次試験:10月17日〜23日(最終発表:11月19日)
〈入国警備官〉
申込受付期間 ネット: 7月16日〜25日(郵送は7月18日まで)
一次試験:9月22日(日)(一次発表:10月9日)
二次試験:10月23日〜25日(最終発表:11月19日)
〈皇宮護衛官〉
申込受付期間 ネット: 7月17日〜26日(郵送は7月18日まで)
一次試験:9月22日(日)(一次発表:10月9日)
二次試験:11月20日〜26日(最終発表:12月19日)
〈海上保安学校学生〉
申込受付期間 ネット: 7月16日〜25日(郵送は7月18日まで)
一次試験:9月22日(日)(一次発表:10月9日)
二次試験:10月15日〜24日(最終発表:11月19日)
※航空課程のみ 11月30日〜12月10日で三次試験を実施。最終発表は2020年1月16日
〈航空保安大学校学生〉
申込受付期間 ネット: 7月16日〜25日(郵送は7月18日まで)
一次試験:9月22日(日)(一次発表:10月9日)
二次試験:11月11日〜14日(最終発表:12月17日)
国家公務員は申込期間が10日程度と短いため、受験を考えている方はお早めに申し込みをお済ませください!(受験申込の前に事前登録が必要です)
地方公務員試験情報
7月上旬頃より続々と長崎県内・福岡県内等自治体の採用試験情報が発表されています!
詳細は各自治体の職員採用ページをご確認ください。
尚、現段階で試験情報が未判明の自治体も今後試験情報が発表される可能性がありますので、受験を検討している自治体の情報はこまめにチェックしておきましょう
無料おススメイベントのご案内
本年度の国家一般職および税務職員本試験の翌日、採点会&一般知能分野の解説講義を行います。採点会では、参加者の基礎能力試験の得点や解答番号を集計し、合否の目安にもなる志望先別の順位、平均点、偏差値、科目別正答率のデータを提供します。また、一般知能分野の解説講義を受講することで、その後に実施される9月2週〜5週目の公務員試験の併願にも役立ちます。参加は無料ですので、受験される方は、ぜひご参加ください
国家一般職・税務職員採点会&一般知能解説会
日時 9月2日(月)18:00〜20:10
参加費 無料
持参物 問題冊子、筆記用具、受験票
※自己採点を行うため、問題冊子の各問題には解答番号を記入しておきましょう。
講座等に関するお問合せは、お電話もしくは個別相談会にてご対応させて頂きます。
個別相談会に参加希望の方は、ご希望の日時をお電話にてお知らせください(日程のご相談をさせて頂く場合もございます)