みなさん、こんにちは
教員採用科担当の小磯です
各自治体の2019年夏教員採用試験二次試験もだんだん終わりにさしかかっています。
本日は、2020年夏の教員採用試験受験に向けた準備についてお話したいと思います。
教員採用試験対策において「早期対策が合格のカギ!」となる理由は1つです!
その理由はずばり
試験対策を開始して初めて「自分に足りないものが見えてくるから」です。
「自分に足りないもの」が分からないままでは、筆記試験においても人物試験においても本試験までの学習の計画が立てられず、自分に必要な効率的学習ができません。その結果、試験直前になっても対策が不十分なままで、採用試験を迎えてしまうことになりかねません。それだけ、早期から準備をすることが重要なのです。
そのため、東京アカデミーでは筆記試験はもちろん、人物試験対策も11月から対策を始めます!
東京アカデミー北九州校 11月生のご案内は
9月上旬以降HPに掲載いたしますので要チェックです!
一次試験では多くの自治体で筆記試験が実施され、中には人物試験が課される自治体も少なくありません。
教員採用試験で重要視されているのは、『人間性』です!
そして、これを評価するのが「人物試験」となります。
東京アカデミーの人物試験対策では、試験での立ち振る舞いや受け答えだけでなく、「自己分析」も行います。
みなさんは、自分にはどのような経験があって、どの点が他の人より優れているかすぐに答えられますか?
自己分析をすると、自分がどのような人物で、長所は何なのか、どのようなところが教師としてアピールできることなのか、ということが分かってきます。
これらを踏まえた上で、人物試験に精通した講師が指導をし、自分の言葉で自分を表現するための特訓を行います。
自己分析は想像以上に時間がかかります。早期から取り組んで、教員採用試験に向けてしっかり準備していきましょう!
東京アカデミー北九州校
☎093-541-1511